100円ショップで発見!羊毛フェルト!
長男を出産する前に一回チャレンジしたことがあります。当時は100円ショップまだ置いてなかったんじゃないかな?手芸屋さんでそこそこの金額を出してキットを揃えました。それが100円なんて、、良い世の中ですね。
6年前に挑戦したときは2時間ほどニードルで刺し続けてもふにゃふにゃしてしまい上手にできませんでした。
その記憶もあり購入せずにいたのですが、長男が「くまちゃんほしいー作ってー」と鶴の一声。早速購入!今回は何時間かかるのかと戦々恐々です、、
必要なもの
・スポンジ(フェルト台がある方はフェルト台)
・はさみ
・ボンド
・目打ち
・定規
・ペンチ×2(キーホルダーにする際丸カンを開け締めするために必要です。我が家では指カンを用意しました。ペンチの方がやりやすいと思います)
すべて100円ショップで揃えられます。羊毛フェルトキットの裏にも必要なものが記載されていますので、自宅にないものはそのまま100円ショップで揃えました。
さてさて、、前回の失敗を繰り返さないためにちょっと調べてみました。
「羊毛フェルトが固くならない」を解消するには
①羊毛フェルトをまとめる際にギュッと固く固く巻きつける
②ひたすら刺しまくる
だそうです、前回2時間もさしてなお固くならなかったので①をしなかったからでしょうね。
下調べも済んだので「レッツチクチク~」
はい。右が頭 左が胴体部できました。
説明書が同梱されているのですが初心者には理解ができず、Youtubeで作り方を確認しながら作ったので40分くらいかかってしまいました。でもだいぶ早くできましたね(前回は頭の部分だけで2時間かかったので)
そしてこの2つをーーー
合体!!!
oh,,きのこ~
きのこにしか見えないーけどかわいい。
さらに手足、耳鼻などをつけていきまーす。
結構いい感じ!手足の太さバラバラですが味があっていいですね!(と自分に言い聞かせる)
目と帽子をつけていきまーす。
ちょっと寄り目すぎるー見本の絵と全然違う。
ここまできたらもう少し。
長男は通園バックにつけたいとのことだったので付属のキーチェーンをつけていきます。
丸カンが結構固いので苦戦。
かんせーーーーい!!!
最後毛羽立ちがきになるのでハサミで整えました。
つぶらな瞳・・とろりとながれる美味しそうなはちみつ。
これは合格点ではないでしょうか!6年ぶり2個めの作品。きっと長男も喜んでくれるはず、明日渡すのが楽しみ!
最後に
全部で1時間30分くらいかかったかな?途中で次男が夜泣きをしたりで正確な時間がわかりませんが前回よりは早くできました!
もっと早く作りたいという方には「アクレーヌ」という羊毛がおすすめらしいです。早く固まるらしいので機会があれば試してみたいですね!
【楽天】
フェルト羊毛 「アクリルファイバー・アクレーヌ 10色セット」 【羊毛フェルト】【ハマナカ】【hamanaka】【H441-142】
【Amazon】
ハマナカ アクレーヌ 10色セット H441-142-2
ここまで読んでくださってありがとうございました!