30代なのに検便で引っかかり、大腸内視鏡でポリープが2つも見つかった話をしようと思います。
私のスペックですが、、
36才、2児の母。その他病気なしです。多少ぽっちゃりしてるのは認めます
検便で引っかかった時にはなんかの間違だろうなと思ってホントは嫌だったんですが家族がどうしても受けたほうが良いとのことで受けることにしました。
でも大腸内視鏡をネットで検索すると痛いとか、下剤がキツイとか散々なことが書いてあり、及び腰(怖すぎます!!)
出産もビビりすぎて無痛分娩を選択している私にとって恐怖以外の何物でもなく、、。
痛くない大腸内視鏡よこせーーー!!って感じで調べると近く(家から電車で30分)にありました!
テレビにも紹介されてる病院らしく安心感、、。
お電話口のお姉さんは優しく対応してくれました!(ここ重要!!電話の対応が悪いと一気に不安感募りますからね)
説明によると、診察に1回病院に行ってからその後検査の流れだそうで、、。
予約を入れてまずは診察にいってきました!
人間ドックの通知表を受付にだして待つこと10分程、、。
先生と初対面!!緊張しましたがまぁーーー優しい先生で(笑)
不安なことなど伝えると丁寧にお話してくれたので本番への不安が薄れたような、、
薄れてないような、、。(いやビビリなんで怖すぎます!!)
でも先生もスタッフさんもみんな優しい雰囲気でそこに関しての不安はまったくなかったのでこの病院にしてよかったなと。
先生との問診が終わり、待合いスペースで当日の流れや注意点に関する動画をiPadで鑑賞ターン!
高まる緊張感!(いまからこんなんで当日大丈夫か自分~)
鑑賞終了したらスタッフさんが不明点ないかなどお話して前日と当日飲む下剤を渡されて終了!
1時間程でしたね。
とりあえず第一関門突破!まだ何もしてないですがやり切った感ありますね!!
検査までの流れとしては(紙で渡してもらえるので安心!)
1周間前から便秘にならないようにお水を多めにとる生活開始しました!
前日から食事制限開始!(これ前日から食事制限始めたんですが便秘気味の方などは3日前から始めたほうが良いみたいです!)
結構食べられるものあるんですが、野菜はNGです!大腸に残りやすいらしく残っていた場合検査できなくなるようです!危険!!!
なのでうどんと卵でなんとかやり過ごしました!あと白身魚は大丈夫(青魚はNG)だったので鮭を少し。肉もささみとかならいけるようでしたのでそこまで辛くはないはず!一日だけですしね!
しかしここで事件が!なんと生理になってしまいました~ハハハ
なんてこった。一応生理になった場合でも問題なく検査できるらしいですがなんか嫌ですよねぇえ。
タンポンを入れて受ける方もいるみたいですがタンポンあんまり使ったことなかったのでナプキンでゴリおます!!
しかも生理の時ってお腹ゆるくなりません?この状態で下剤を飲む恐怖感、、。なんちゅうタイミング!!