5歳児のクリスマスプレゼント

子育て

12月半ば、、毎年悩みまくってます!

はい!クリスマスプレゼント。

 

 

実は去年失敗してます

絶対欲しいだろうと用意した仮面ライダーのベルト、、

お気に召さなかったようでクリスマスの朝にしくしく泣いていました(悲しい)

仮面ライダーのベルトなんて4歳児の鉄板プレゼントだと思っていましたよ~トホホ

 

2か月前くらいから用意してどんなに喜ぶかとワクワクしていたのですが撃沈。ショック甚だしかったです

(近所のスーパーに見本が置かれていて散々遊んだのが敗因だったかもしれないです)

 

てなわけで今年は絶対に泣かれたくない!

 

リサーチするとニンテンドーSwitchが、ほしいと!

わかるよ、Switch楽しそうだよねーかーちゃんもドラクエビルダー2やりたいよ。

 

でも、5歳だからそれは却下。

 

いや、私がほしいけどまだ早い!

ゲームは幼稚園生にはまだ早い!

ですよね?!

 

てなわけで周りのママ友にリサーチしてきました~

・プラレール

・マジマジョピアーズ

・リカちゃん人形

・リカちゃん人形のドールハウス

・ツムツムのおもちゃ

などなど、、、ってほとんど女の子向けのおもちゃー!!

聞く人間違ってますよーお母さん

 

まったく参考にならず

 

そもそもクリスマスのプレゼントって25日の夜に枕元に置くもんだと思ってましたからねー

 

そんなこんなでリサーチしまくった結果

我が家はコレだーーーー!!

 

 

ハイ。たまごっちです。

自分がやりたいだけのやつーーー

 

イヤイヤ、長男も欲しいと言っているのでコレで決まりですね!

 

最初女の子の玩具だから嫌だと言っていましたが、YouTubeで男性がたまごっちレビューしているのを見て

「男の子でもやって良いんだ!」

と思ったみたいです。男の子って単純でかわいいですよね~

 

あとは周りの子が

「女の子のゲームだよー」

とか言い出さない事を祈ってます

 

男の子の「たまごっちゃー」もいますよね?!

 

たまごっち男の子にもハマると思うんですがなんで女の子向けなんでしょうか?

デザインを男の子向けにしてキャラを恐竜デザインとかにしたらイケそうって思うのは私だけではないはず、、

 

対象年齢が6歳からになっているので、その年齢だとニンテンドーSwitchとかになっちゃうのかなぁー

 

一応長男には

「男とか女なんて関係ない!好きな事をすればいいんだ!(ただし犯罪はおかすな!)」

と伝えておきました。

 

あとは

「生き物を育てて優しい心を養ってほしい」

とゆう思いもあります。

バーチャルですが、何かを育てるのは心の教育にもいいんじゃないかと思いまして!

勝手に思ってるだけですが、、

 

 

さてさて、こんな感じで我が家のクリスマスプレゼントが決まったわけですが今はどうなることでしょう~

 

クリスマスの朝に泣かれるのだけは避けたい。

 

 

ここまで読んでくださってありがとうございました。

 

 

 

子育て
スポンサーリンク
シェアする
うめじをフォローする
うめじ家の毎日