こんにちは!小1&3歳児の母うめじです!
さてさて、 我が家は3年周期の転勤族なので毎度新しい土地での友達作りに困 難してます(笑)
私がうぇいうぇい系なら良いんですがなにせコミュ症気味なのでつ らい、、
長男が幼稚園のときは毎朝ママ友さんにあっていたので悲しみにく れる事はなかったんですけどね。
やっぱり小学生になると親同士のふれあいは皆無!!
ぎゃん!!
悲しみがすぎるのでは?!?!
さすがに大人との会話がなくなると言葉を忘れそうです(笑)
またみんなで公園かめんどいな… みたいな時期が私にもあったんですけどね
所詮人間は無い物ねだり、、
煩わしいママ友関係もいまとなっちゃあ恋しいっす
公園に行っても持ち前のコミュ症で友達もできず。
話は変わりますが、 公園で友達ができる人って相当なコミュニケーション能力もってま すよね?!?!
コミュニケーション能力とコミュニケーション能力が融合して友達 になれると思うのでコミュニケーション能力強者同士が集わないと 公園でママ友できることってないと思うんすよ!!
以前、 児童館で私含め3人で子供を遊ばせていたんですがなぜか私以外の 2人はしっかりママ友になってたんですよね!!
後日違う公園で二人を発見して悲しい気持ちになりました。
私には何が足りなかったんだろう、、
うん。コミュニケーション能力だ、、
そうだ、京都に行こう。
うわーーー現実逃避したいーー
トラウマですがなぁーー。私の何がいけないんでしょうか? ぐぬぬぬぅ
まぁ、そんな感じで公園にてママ友ができるはずもないので、 次男が幼稚園に入るまでは引き続きさみしい時間を過ごすことにす るとしますか…
言語忘れるって!(笑)
幼稚園が始まればクラス活動もあるし、毎日顔を合わせるし、 懇親会もあるし(あるのか?)でママ友さんできるはずなんで!! !
できなかったら死
(できてもまたすぐ転勤なんですけどね。トホホ)