【復活メニュー】和風タルタルチキン定食【松屋】

グルメ

はい!松屋大好きうめじです!

松屋の推しメニューはコチラから(笑)

 

今回の松屋さんの新メニューは大好きなチキン南蛮ということでウキウキしながらお持ち帰りしてきました!

チキン南蛮ですよね?名前は和風となってますがどうなんでしょうか?そもそもチキン南蛮ってどこの料理なのかな?南蛮ってなんだろう?

ってことで調べて一番しっくりきたのが外国からやってきた材料や手法で作る料理を「南蛮料理」っていうらしい。(かなりザックリ説明)気になる方は検索してみてね!

 

つまり、日本の古来からあるやり方や調味料で作った料理ということですかな!

ではでは早速レビュー!


▼安定のお持ち帰り!

 

子連れでお店で食べる勇気はなく、、いつものようにテイクアウトです。今回はおかずのみのチョイス!(大量にお米炊いちゃったんでね)

 

お海苔が乗っているだけで「和風感」でますよねぇ。

タルタルのタレは結構ゆるめ(市販のタルタルって結構ゆるいですよね。私は固め?が好きです)

▼オニクピックアップ

テリッテリで美味しそう。コチラは揚げてないです。焼いてあります。(煮たかもしれないですが。)

そもそも「揚げる」という行為が南蛮料理のようです。和風ポイント!!!

 

でも素揚げしてたらわかんないです(笑)

衣はついてなかったです。揚げてないと信じよう。なんてったって和風だから。

 

お味ですがお醤油ベースで甘みはあまり感じなかったです。チキン南蛮は甘酢だから結構甘めな味付けのはずですが、コチラは甘酢ではないです。

 

▼タルタルを付けて食べる

ゆるめのタルタルを付けて一口!

しょっぱめのタレによく合うこってりまろやかなタルタル玉ねぎの食感もあってグット!ちょっぴり海苔の風味が覗いてきて「和風~」

 

櫛形の玉ねぎも結構はいってて売れしい。

チキンも一口サイズのものが結構はいってました。味が結構な濃い味なのでご飯が必須ですね(笑)

タルタルがゆるいので(何回言う)最後タルタルを全部すくいきろうとしてタレも一緒にすくってしまって最後がかなりしょっぱい。最後のタルタルに名残惜しさを感じながら完食!

 

ごちそうさまでした。

 


総評:★★★☆☆

星3つ~~。

タルタルがゆるいのが仕方ないんですがマイナスポイントですね。あとしょっぱさでしょうか。夏だからガツンとしょっぱい方が良いのかな。もう少し塩分控えめで良いと思われます。

 

お海苔の風味やタレ自体の味は好みだったので濃度だけですね!いっぱい汗かいたあとには良いかもです。自分はリピなしです!

以上。ここまで読んでくださいましてありがとうございました!

グルメ
スポンサーリンク
シェアする
うめじをフォローする
うめじ家の毎日