どもです!!!!1ヶ月1万円お小遣い主婦うめじです!
さてさて今回パート2なんですけど、、。
先に読んでいただけるとありがたし!
パート1のやり方でもどうしっても目頭側1センチ溝に溜まるのが許せなかったので,
あれから色々溝にたまらない方法を試行錯誤しておりましたが、、
結果から言ってパート1のやり方が至高でした(笑)
一応何をしたのか書き残しておきます。
①そもそも目頭側にはアイシャドウを塗らない。
どうせ目頭側だけすぐ溝に溜まって一本線になったアイシャドウさんを見るのは悲しいので、じゃあ塗らなければいいじゃない。
どうせ拭き取るし♪
結果:アイシャドウベースが溝に溜まって白い線になり、余計目立つ(笑)
アカーーン!目のキワはそもそもくすんでるので白とかめっちゃ目立つ(笑)
②アイシャドウも塗らない
白い線いやだな、、、。じゃあアイシャドウベースもやめときましょ(笑)
結果:あれ、、なんか目尻側もたまってる。なんで?!!!
はい、、この現象ですが夏本番だから仕方ないのかなって思って、しばらくそのまま数日この方法を試してましたが、原因がわかりました。
目頭側にもアイシャドウベースを塗ることで目頭側から侵入してくる涙をガードしてたんです!!!!
目頭側にもベース塗らないと瞼のシワを伝って水分が目尻側まで届いてるんですね~
涙の分泌が多いのかもですね。
パート1のやり方に戻したら目尻側は守られていたのでそういうことでしたね。
また一つ賢くなった。。
なので最近はプラスして目頭側には溝に溜まっても極力目立たないシャドウの色を塗ってます!
明るめの色は少し目立つ気がするので肌なじみのいいブラウンオン!!
あんま変わらないかもだけどできることはやってこうと思います。
以上、まだまだ溝落ちについては研究の余地があるのでいい方法があればお伝えしていこうと思います!